iPhoneの電源ボタンが押せない・・・
iPhoneのトラブル例『電源ボタンが押せない…』
電源ボタンが押せない状態になってしまい
電源のON・OFFができない
スクリーンショットが撮れない
などの症状で困った経験はありませんか?
電源ボタンが陥没してしまう・押しても反応しないなどの故障は
ケースとしては稀ではありますがとても厄介です。
今お困りの方はもちろん、今は困っていないという方も
いざという時の為にぜひこの記事を読んでいただき参考にして頂きたいです。
●電源ボタンが押せなくなる原因
1.ボタン部分の破損
落とす・ぶつける・踏みつけるなどの衝撃がピンポイントでボタンに加わる
もしくは、その衝撃でフレーム自体が変形してしまうと
ボタンの歪みや欠損が起き、陥没や押せないといった症状が出ることがあります。
経年劣化によってボタンの周辺パーツが傷み、このような症状がおきることもあります。
ボタンが破損してしまうと、ご自身で直すことはほぼ不可能です。
2.ボタン部分周辺の状態の悪化
ポケットに入れたままにしておくことが多い方や外で頻繁に使用する方に多く見られるのが
ボタンの隙間にホコリや砂などの汚れが溜まり、押せなくなってしまうという症状です。
汚れがたまらないように日々メンテナンスをしっかりしていただければ防ぐことも可能です◎
汚れが多くたまってしまってから、爪楊枝や細い棒などを使って
ご自身で無理やり掻きだすようなことをしてしまうと、
故障に繋がったり悪化してしまったりする可能性がありますのでやめたほうが良いでしょう(>_<)
モバイルリペアではスマホの外部清掃などのメニューも取り揃えていますので
汚れが気になったらお気軽にお問い合わせください。
もう1つは、スマホ内部のゴムやパーツが何らかの原因でズレてかみ合わなくなり
しっかりと奥までボタンを押し込めず、反応しないという症状です。
内部の問題となるとボタンの破損の時と同様、ご自身の力で直すことは難しいです。
3.電源ボタン以外のパーツの劣化
「スマホの電源が切れてしまったので電源をつけ直したい。でもボタンが反応しない!」
という場合、稀に電源ボタンが壊れているわけではなく、
実はバッテリーの寿命で電源がついていなかった。ということもあり得ます。
スマホのバッテリーの寿命は2年ほどと言われています。
スマホに使われているリチウムイオン電池は
コンパクトで大容量だけど、その反面劣化しやすいという特徴があり
使用年数・充電回数によりどんどん劣化していきます。
修理屋さんに電源ボタンの故障の相談に行ったのに
バッテリー交換の案内をされた。という経験のある方もいらっしゃると思います。
スマホはいろいろなパーツが組み合わさって動いていますので
まさかのところが故障していたというケースも多くあります(>_<)
●電源ボタンの故障により起こる事
ボタンの陥没により押せない・フレーム変形によって押せない
強く押さないといけない・たまに押せたり押せなかったりするなどの状態で
騙し騙し使えていたとしてもいずれ使えなくなる事が多いです。
そうなると以下の様な事が起こります。
①電源のON・OFFができない
②電源ボタンが必要な機能が使えない(スクリーンショットなど)
③ロゴループに陥ってしまう
③のロゴループというのはAppleのリンゴマークや、Androidのメーカー名のロゴが
画面上についたと思ったらすぐに消え、またつき、またすぐ消えるということを
勝手に繰り返す状態です。
これは電源ボタンの故障だけでなく、システム異常や水没などいろいろな場面で
現れる現象の1つで、こうなってしまうと操作不可能となり早急に修理が必要となります。
Android端末を使用の際に注意していただきたいのは、
ボタンが押されっぱなしの状態がキープされてしまっている場合、
Android端末は1度バッテリーがなくなり電源が落ちてしまうと、再度電源をつけようとしても
つかないことが多いのでこまめに充電を心がけるということです。
①~③のような状態になってしまうと、スマホを使うのにも大変不便ですし
常に充電を見ていないといけないとなるとすごく気を使い、とても厄介といえます。
●電源ボタンなしで使える機能
電源ボタンが押せないことにより上記のようなことが起こるとお伝えしましたが
iPhoneの場合、設定を変えることで使用出来るようになる機能もあります。
今回は再起動とスクリーンショットの使い方をご紹介します。
■設定方法(iPhoneX)
設定→アクセシビリティ→タッチ の順で進んでいきます。
Assistive Touch→オフになっていたらオンにします。
そうすると画面上に丸いボタンが現れます。
そのボタンをタッチするとメニューが出てきますので
その中のデバイスをタッチします。
さらにメニューが切り替わり、再起動やスクリーンショットが
選択できるようになります(^^)/
この方法で再起動やスクリーンショットなどが使えるようになりますが
あくまで一時的な対処法になりますので、
なるべく端末を修理に出すことをおすすめします。
●お困りの際にはぜひ当店へ!
冒頭でもお伝えした用に、電源ボタンが壊れてしまうというケースは
稀ではありますが、そうなってしまうととても厄介です。
落とすなどの衝撃により破損してしまった場合はもちろん
経年劣化のように徐々に押しにくくなったなど
事前に「アレ?」と違和感を感じたときは、完全に押せなくなる前に
ぜひモバイルリペアにご相談ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
iPhone,iPad,Android修理なら
mobile repair(モバイルリペア)
地域最安値☆画面修理、バッテリー交換、水没修理等
営業時間 月・火・木・金:10:00~20:00
土・日:9:00~20:00
定休日 毎週水曜日
店舗フリーダイヤル 0120-358-460
HP:https://www.inc-mobaripe.com/
〒432-8052
静岡県浜松市南区東若林町107
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■