iPhoneのバックアップを取りたい・・・
トラブル例『バックアップを取りたい…』
「急な故障でスマホを初期化するしかなくなってしまった」
「ショップに修理を依頼したらデータが無くなると言われてしまった」
「海にスマホを落としたら電源がつかなくなってデータが出せなくなってしまった」
予期せぬトラブルの際に多くの方が困るのがバックアップ問題です。
こまめにバックアップを取っている方であれば焦らなくてもいいのですが
バックアップを取る習慣の無い方は、残念な思いをすることになってしまいます…
大事な写真やお仕事で使用している連絡先など、
消えてしまったら困るものがスマホにはたくさん入っていると思います。
そんな大事なデータを守る為にも、こまめにバックアップを取る事を強くおすすめします。
この記事では、iPhone・Androidそれぞれのバックアップを取る方法をお伝えしますので
バックアップを取る際にはぜひ参考にしてみてください。
●バックアップを取る手順(iPhone)
■iCloudを使用する場合
対応しているデータ
・写真と動画
・Appleサービスの購入履歴(音楽・映画・アプリなど)
・iMessage、SMS、MMSメッセージ
・デバイスの設定
・Appデータ
・ホーム画面
・連絡先
・カレンダー
・壁紙
・着信音や通知音
・発信履歴 など
①デバイスをWi-Fiネットワークに接続する
②「設定」「ユーザー名」の順に選択し、iCloudをタッチする
画像引用:Apple公式
③iCloudバックアップをタッチする
④「今すぐバックアップを作成」をタッチしバックアップを開始する
画像引用:Apple公式
終了すると、最後に作成されたバックアップの日時が終了時刻に更新されます。
これでバックアップの作成は完了です☆
※ストレージが不足していると警告が出ている場合はバックアップは作成できません
ストレージに空きを作るか、有料で購入する必要があります。
■iTunesを使用する場合
対応しているデータ
・写真と動画
・Appleサービスの購入履歴(音楽・映画・アプリなど)
・iMessage、SMS、MMSメッセージ
・デバイスの設定
・Appデータ
・ホーム画面
・連絡先
・カレンダー
・壁紙 など
①WindowsパソコンでiTunesを開く
②USBケーブルでパソコンとデバイスを接続する
(このコンピューターを信頼しますか?とメッセージが出た場合は画面の案内に沿って操作する)
③iTunesでデバイスを選択する
画像引用:Apple公式
④「概要」をクリックする
⑤「今すぐバックアップを作成」をクリックしバックアップを開始する
画像引用:Apple公式
終了すると最後に作成されたバックアップの日時が終了時刻に更新されます。
これでバックアップの作成は完了です☆
画像引用:Apple公式
●バックアップを取る手順(Android)
■Googleアカウントを使用する場合
対応しているデータ
・連絡先
・通話履歴
・画像・動画(Googleフォトにバックアップ)
・グーグルカレンダーの予定と設定
・SMSテキストメッセージ(MMSは除く)
・Wi-Fiネットワークとパスワード
・壁紙
・インストールしているアプリ(最大25MBまで)
・ホーム画面
・Gmailのデータと設定
・言語と入力の設定
・日付と時刻 など
①設定画面を開く
②「システム」「バックアップ」の順に進み
「Googleドライブへのバックアップ」がONになっているか確認する
※この設定をしておくとインターネットに接続した状態で更新があった場合
自動でバックアップしてくれる
③同じ画面下部の「今すぐバックアップ」をタッチするとバックアップが開始する
■Googleフォトに写真や動画をバックアップする場合
①Wi-Fiネットワークに接続し、Googleフォトアプリを起動する
②Googleアカウントでログインする
③「バックアップ作」をタッチし写真の保存サイズを選択する
④バックアップが開始する
■パソコンを使用する場合
対応しているデータ
・写真と動画
・音楽
・Word・Excel・PowerPoint
・その他、いろいろなファイル など
①WindowsパソコンとAndroidスマホをケーブルで接続する
②「このデバイスをUSBで充電中」の表示が出たらタッチする
③USBの設定画面で「ファイル転送/Android Auto」をタッチする
④パソコンのエクスプローラーに接続したスマホが表示されたら、必要なファイルをコピーする
⑤必要なファイルをコピーし終わったら完了☆
パソコンでバックアップを取ると、パソコンの容量を使用する為
無料で使用出来るクラウドの容量よりも多く使することができます(*^^*)☆
●いざと言う時に困らないためにも
「めんどくさいしまた今度でいいや~」とバックアップを後回しにしがちですが
いざスマホがアクシデントに見舞われデータが危うくなると、必ずと言っていい程
「あの時バックアップを取っておけばよかった・・・」と後悔します(>_<)
その時が来てしまってからではデータを救う事が出来ないことが多いので
最低でも週に1回くらいはバックアップを取る事をオススメします。
自動でバックアップを取ってくれる機能もありますのでうまく活用してみて下さい。
もし、バックアップの取り方がよく分からない・自分でやるのはちょっと不安…
と言う方がいましたらお気軽にモバイルリペアにお越しください(*^^*)☆
皆様が快適なスマホライフを送れるように全力でサポートさせていただきます♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
iPhone,iPad,Android修理なら
mobile repair(モバイルリペア)
地域最安値☆画面修理、バッテリー交換、水没修理等
営業時間 月・火・木・金:10:00~20:00
土・日:9:00~20:00
定休日 毎週水曜日
店舗フリーダイヤル 0120-358-460
HP:https://www.inc-mobaripe.com/
〒432-8052
静岡県浜松市南区東若林町107
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■